トップへ
デンテツとは?
デンテツの歴史
各駅探訪
車両について
車両付番規則
塗色
昭和8〜40年頃
昭和40年頃〜廃止
(全廃時在籍車)
雪かき車・貨車
系譜
月潟駅について
特設ページ
「デンテツ展」御礼
参考文献
掲示板
ブログ
デンテツリンク
メールください


デンテツ各駅探訪… 白山前(県庁前) | 監督所前 | 白山浦一丁目 | 白山浦二丁目 | 中学校前 | 軽金前 | 硫酸会社前 | 東関屋| 東青山 | 平島 | 寺地 | ときめき | 焼鮒 | 越後大野 | 黒埼中学前 | 新大野 | 木場 | 板井 | 七穂 | 吉江 | 味方中学前 | 味方 | 白根 | 千日 | | 月潟 | 六分 | 新飯田 | 小中川 | 灰方 |

県庁前駅(白山前駅)

駅間距離

当停留場〜2.6km〜東関屋

↑1933(昭和8)年7月28日、開業時

当停留場(のち駅)〜0.3km〜監督所前

↑1936(昭和11)年4月1日、軌道線専用停留場開業後

当駅〜2.6km〜東関屋

↑1944(昭和19)年9月10日、軌道線専用停留場廃止後

説明文は準備中。停留場から駅に昇格したのは、本駅舎竣工で軌道専用車用ホームへのの引込線ができ、ポイント扱いを開始したためのようです。

沿革

1932(昭和7)年5月 駅名の元となった3代目新潟県庁竣工(着工は1930年)
1932(昭和7)年10月1日 軌道線(東関屋〜県庁前)着工
1933(昭和8)年7月20日 軌道線完工
1933(昭和8)年7月28日 軌道線旅客営業開始、県庁前"停留場"として開業
1934(昭和9)年8月1日 軌道線貨物営業開始、当停留所も貨物取扱開始
1936(昭和11)年3月26日 本駅舎竣工(木造3階建て耐火レンガ張り)
1936(昭和11)年4月1日 軌道線専用停留場開業、モハ1形運行開始
1936(昭和11)年4月1日以降、1942(昭和17)年11月15日以前 停留場から駅に昇格
1944(昭和19)年9月10日 軌道線専用停留場廃止、モハ1形廃車
1964(昭和39)年6月16日 新潟地震発生、越後大野以北に甚大な被害
1965(昭和40)年1月1日 軌道線運行再開、199日ぶりに全線開通
1985(昭和60)年6月1日 3代目県庁移転に伴い、白山前駅に改称(隣の白山神社に由来)
1992(平成4)年3月20日 軌道線廃止、当駅も同時廃止
夏期 ビアホールになる 1992(平成4)年10月 駅舎解体